「Not so exciting.」とか言ってましたがやるとまあまあ面白いですね。ただ(現状)グダり環境なので一抜けするとヒマが厳しいですね。私テンション上がってすぐタコ殴りにされるタイプですし。
そうそう、このパチ組みEDHみたいな感じ懐かしいなー。そしてみんなジワジワ無限コンボとか燎原の火とかジョークルホープスとかいれてくるんだ。そんなゆるふわノンビリ環境なのでパラドクス無限があるクメーナとバントゥの碑コンボが強い。
結論、あんまり掘り下げる気は起きないですね。そして上記のようにグダるのでスタンプレイヤーの取り込みは難しそう。1戦1時間くらいかかるしね。タトヨヴァがLO自爆しそうになってたのは笑った。

とか言って2個作ったけども……1個目はベケットで2個目はムルドローサです。それなりに頭使って作ったベケットよりムルドローサの方が普通にパワフルで嫌になりますね。なった。ベケットと違って長く使えるぞ!
インスタントとソーサリー拾えねーしと思ってたけどミラーリ予想というクソみたいな置物を発見したので無事解決。Brawlを楽しもうね!
大塚さんがデッキリスト挙げてましたね。概ね同じ構想で安心しました。

・金属ミミック
 何を指定するんだろう? 忍者? あ、コイツも忍者になれるのか。でも回避能力無いしパスで。
・多相クリーチャーズ
 パンチが落ちると感じたため外しました。(買いました)
 特に自前で回避能力も持ってないので、軽い壁とか出されただけでモジモジすることが多いように思います。シャイボーイか。
 骸骨の変わり身は再生出来るしとりまパンチが出来るか…と思ったんですが、スリーブに入れようとした時点で2マナであることに気がついて仕舞い直しました。
・アメーボイドちゃん
 空いてりゃ自分で殴ればいいし、ダメでも他のクリーチャーを忍者に(そしてスリヴァーにも!)出来るというのはあるが……タップ能力なのがキツそう。使ってみないと分からないんだろうけど最早スロットがない。調整中に浮上するかもしれない。
・梅沢哲子
 最初はゴタゴタ言って採用してなかったですけど、なんやかんや入れ替えてるうちにP/T≦1の連中が増えてきたので採用。自分もアンブロなのでカワリミマジック対応、そして伝説なのでアンバーに火が入る。
・翼作り
 うーん。使ってみようかなぁ。持ってたっけ?
・「ブロックされない」しか書いてないやつ
 流石に。

以下浮上してきたやつ。
・霧刃の忍び、骨奪い
 軽くてアドとれる・参加してるフリも出来るしアリなのでは?
・無垢の血
 肉袋の匪賊,無慈悲な処刑人,シディシの信者は百合子を処理しつつ自分らも再利用出来たらいいなという気持ちで入ってるんですが、無垢の血まで投入してもいいかもしれない気がしてきた。

今週末は第三回統率者交流会! なので、交流会終わったら改良後のデッキリスト上げようと思います。
台風来てるけど、大丈夫かなぁ。直撃だけは避けて頂きたい。
イヤーッ! レガシーでも強い上に統率者2018でも注目の美人さん。
2~3T目から理不尽な火力をバラ撒くのが目標。たぶんこれが一番強いと思います。

Yuriko, the Tiger’s Shadow / 虎の影、百合子 (1)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 忍者(Ninja)
上忍術(青)(黒)((青)(黒),あなたがコントロールしていてブロックされていない攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札か統率領域からこのカードをタップ状態で攻撃している状態で戦場に出す。)
あなたがコントロールしている忍者(Ninja)1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開してあなたの手札に加える。各対戦相手はそれぞれ、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。
1/3


マナソース
水蓮の花びら
モックス・アンバー
モックス・ダイアモンド
オパールのモックス
太陽の指輪
ディミーアの印鑑
精神石
金粉の水蓮

0マナ
羽ばたき飛行機械

1マナ
霊廟の放浪者
工匠の助手
セイレーンの嵐鎮め
シディシの信者

2マナ
サラカスの予見者
冥界の裏切り者
悪意の大梟
不可視の忍び寄り
フェアリーの群れ
鎖鳴らし

3マナ
やっかい児
詐欺師の総督
ヴェンディリオン三人衆
無慈悲な処刑人
肉袋の匪賊
奪い取り屋、サーダ・アデール

4マナ
無し生み
ファイレクシアの変形者
誘惑撒き
替え玉
黄昏の預言者
騙り者、逆嶋
逆嶋の学徒(忍術2マナ)

5マナ
鍵守り
喉笛切り(忍術3マナ)
静風の日暮(忍術4マナ)

6マナ
鬼の下僕、墨目(忍術5マナ)

13マナ
約束された終末、エムラクール

サーチ
吸血の教示者
神秘の教示者
リム=ドゥールの櫃
腹黒い夢
巻物棚
渦巻く知識

追加ターン
時のねじれ
水の帳の分離
永劫での歩み
時間の熟達
カーンの経時隔離
運命のきずな
明日の標
召し上げ
時間の伸張
時間への侵入

その他
師範の占い独楽
白鳥の歌
サイクロンの裂け目
遅延
秘儀の否定
否認
加工
秘儀での順応
リスティックの研究
謎めいた命令
水没
誤った指図
時のらせん
幕切れ
呪文ねじり
アミナトゥの占い

※検討中
・ギラプールの希望
・幻影の像
・苦花
・恐血鬼
・灰生まれの阿苦多

※欲しい
・荊州占拠
・時間操作
・金属モックス

ノーコンボ殴りジェネラルです。巻物棚でエムラクールを戻してe-Sports!

最初は忍術元以外の軽いカードをほとんど入れずに作ってたけど、
土地とクリーチャーしか置かずに上忍術すると、
1T
ドロー8枚
土地セット7枚
クリーチャー召喚6枚

2T
ドロー7枚
土地セット6枚
上忍術バウンス7枚
百合子効果8枚

のように、手札がいきなり増えてディスカードの憂き目を見るので、0マナの置物とクリーチャーはある程度入れておきたい。金属モックスはもう一枚くらい持ってたと思ったんだけどなぁ。1,800円くらいの時に買っておけばよかった。

・墨目と日暮、いまいち戦場に出ないからなんか別のやつに変えようかな。虐殺のワームとか。忍者としては一級品なんですけどね。
・秘儀での順応、百合子に関しては強いです。突如ニンジャソウルが宿る。バカにしたり酷評したりしてすいませんでした。謹んでお詫び申し上げます。リアルニンジャほんと少ないんですよね。そして使えるやつは更に少ない。カラテが足らん。
・あ~ぁ、タダで戦場に出る速攻持ってる奴いないかなぁ~。墓地コストもないやつ! 恐血鬼しかいねぇな! 阿苦多は手札維持は出来るんだけど、沼要求がちょっといやかなりキツそう。ただでさえ重くて唱えきれないスペル多いし。全除去復帰で冥界の影も検討しようかしら。デッキぶれそう。

最初はダメージ減るからデッキ全体を少し重めにしたいなあと思ってたけど、殴ったらドローだから強いよね普通に。序盤はダメージはおまけ、追加ターンか巻物棚、秘儀での順応をキャッチしてからが勝負や。
MtGコラム 最強ルール研究所(β版) 第一回 「≪謙虚/Humility≫と≪オパール色の輝き/Opalescence≫と≪魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal≫」
おや、こんにちは。初めましてかな? ルール大好きおじさんだよ。

今日は夏らしくていい天気だね。本当にいい天気だ。

おじさんは冬の方が好きだけどね。

今日は≪謙虚/Humility≫と≪オパール色の輝き/Opalescence≫の相互作用について解説するよ。

ジャッジ認定試験にも出る大事な問題だから、みんなも覚えておこうね。

ちなみに、おじさんはジャッジでもなんでもないから、ジャッジ認定試験の問題も知らないよ。

(1)≪謙虚/Humility≫が戦場に出る
(2)≪魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal≫が戦場に出る。
(3)≪オパール色の輝き/Opalescence≫が戦場に出る。
Q1.この時、戦場に既にあるクリーチャーとオーラでないエンチャントはどうなるか?
Q2.この後、戦場にクリーチャーとオーラでないエンチャントが出たらどうなるか?

なかなか複雑な問題だね。これは「種類別」をしっかり理解していないと難しい問題なんだ。分かりやすくするために、簡単な表を用意したよ。

え? もう見てた?

きっと普段からカンニングするような人生を送っているんだろうね。

つまり、答えは次の通りになるよ。

Q1.戦場に既にあるクリーチャーは能力を失い、1/1であり、-1/-1修正を受ける。
  戦場に既にあるオーラでないエンチャントは能力を失い、P/TはCMCと等しく、-1/-1修正を受ける。
Q2.新しいクリーチャーは、能力を持たない1/1として戦場に出、-1/-1修正を受ける。
  新しいオーラでないエンチャントは、能力を持たない、P/TがCMCと等しいクリーチャーとして戦場に出、-1/-1修正を受ける。

まあ、人生に答えなんてないんだけどね。

わかったかな? みんなもルールを守って楽しく遊ぼうね。

間違っていたら早めに教えて欲しいんだ。おじさんは常に自分が間違っているんじゃないかと不安なんだよ。
合意して頂けると思っていますよ。私は黄金牙だからな。

Tasigur, the Golden Fang / 黄金牙、タシグル (5)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。)
(2)(緑/青)(緑/青):あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードをあなたの墓地に置く。その後、対戦相手1人が選んだあなたの墓地にある土地でないカード1枚を、あなたの手札に戻す。
4/5


潮吹きの暴君
パリンクロン
瞬唱の魔道士
幻影の像
ファイレクシアの変形者
金粉のドレイク
粗石の魔道士
極楽鳥
桜族の長老
永遠の証人
種子生まれの詩神

自然の知識
遥か見
不屈の自然
スカイシュラウドの要求
太陽の指輪
印鑑3種
タリスマン
魔力の櫃
魔力の墓所
モックス・ダイアモンド
金属モックス
オパールのモックス
通電式キー

Mystic Remora
リスティックの研究
意外な授かり物
時のらせん
加工
未来予知
求道者、テゼレット
時間のねじれ
時を超えた探索
納墓
再活性
動く死体
吸血の教示者
神秘の教示者
Demonic Tutor
ヨーグモスの意志
歯と爪
異界の進化
有毒の蘇生
新たな芽吹き
貴重な発見
師範の占い独楽

蒸気の連鎖
サイクロンの裂け目
否認
否定の契約
交錯の混乱
差し戻し
秘儀の否定
意志の力
もみ消し
白鳥の歌
苦痛の命令
毒の濁流
黒の太陽の頂点
自然の要求

天才のひらめき
悪逆な富

土地35枚


フェッチランド、マナ加速を駆使してタシグルを着地させたら、相手の動きをカウンターし続けましょう。
一人でも合意して頂けるならばカウンター連打可能。
膠着状態で起動し続けるとドンドン手札が充実していきます。


・合意して頂ける人が居ないとカウンターが拾えない。≒一人で突っ走っているとダレる
・誰が合意して頂ける人なのかちゃんと考えて選ぶ必要があるし、時には誰ならどれを拾ってくれそうとかも考えなければならない
・中盤以降にランパン引くと拾わされ続ける(弱くはないが)。序盤なら探査コストにしよう
・土地流されるとキツい


有色無限マナが出れば、タシグルを無限に起動して土地以外の全てのカードが手札に加わります。
相手をひらめかせるか、悪逆な富で相手のコンボ決めて勝ちましょう。
どちらかならば抜かれててもタシグルの能力で拾えます。
①暴君コンボ
 いつもの。
 a.CMC合計<生み出せるマナ量合計 になるコンビ(ex.魔力の墓所+印鑑)グルグル
 b.暴君コピー後、暴君αでマナファクト、βで相手のパーマネントを戻し続ける
 b-2.「まだやる?」と投了を促す
②パリンクロン+幻影の像
 いつもの。幻影の像でパリンクロンのコピーになると、コピークロン起動と差し引きで1マナ浮くので略。
 条件は土地7枚並べる事と、土地から青マナが(ノーダメージで)3点以上出せること。出来れば4点以上出ると青も無限マナ出て嬉しいので、フェッチでは気持ち多めに島を持ってこよう。

モックス・アンバーお試しで入れてみたい。初動の半値くらいになってたので思い切って買ったら交流会の参加賞からもう一枚出た。そうこうしてるうちになんか買い取り上がりつつあってじわる。
統率者交流会、みんな直前に登録するのやーめーろーよー! ってか運営組ははよ登録しろ!!
↓ご登録はこちら↓
https://www.izazin.com/taikai/90597018
(早期に登録してくださったお二方ありがとうございます)

さて8/2は結婚記念日兼BORDER BREAK配信日でしたね。もう1週間になりますがずっとやってます。モニカス、なまじチップが優秀なせいで戦場に溢れかえっててウザかわいい。
このゲーム、群雄割拠のゲーセンで、根幹のシステムをほぼ変えずに9年間可動してるだけあってすごい面白いんですよ。MtGにお金使い始めたので2丁拳銃が出たあたりで止めたんですけど。

嫁「それ面白いの?」
私「面白いよ、だって9年間稼働してるし」
嫁「9年ってすごいの?」
私「そりゃすげぇよ! だってストⅡだって…」
嫁「ストツーってなに?」
私「えー……」

ゲーセン事情どころかゲーム知らない人に伝えるのって難しいですね。9年間連載してる小説みたいなもんだと言ったらベストセラーじゃん! と納得してくれました。そうですベストセラーなんです。9年のあたりで気付いてほしかった。

まあガチャがごった煮(さすがに武器と機体は分かれてるけど)だったりランクマッチ未実装なせいでカジュアルカジュアル! だったり色々欠点はあるんですけど、やっぱりロボットガショガショ動かせるのってたーのしいんですよねー! リフトの着地点に地雷置くのも楽しいし! そんなんでずっと撃破取ってたら敵チームが学習してリフトに地雷置き始めるのもコミュニケーション! 近接章で差を付けろ!
そしてなんと無料。無料!? 俺達の投資が無料の最高ゲーを生み出した!? やるしかないのでは? オラオラ出資者やぞ!!
まあ5000円のスターターパックは買ったほうがいいと思いますけどね。クーガーSという復興歴を席巻した名機が5000円払うだけで、なんと無料で乗れちまうんだ!

楽しもうね!
皆様平素は大変お世話になっております。本日はいつもMagic: The Gatheringをプレイされている皆様にご報告があります。
この度、私ことカズキは先程入籍致しました。お相手は一般女性です。(Magic: The Gatheringをプレイしていないという意味)
これからもプレインズウォーカーとしての活動は続けていく予定ですので、何卒宜しくお願い致します。
こっちで告知するの忘れてた……

☆開催日
2018年8月25日(土)

☆会場
 福岡市立博多市民センター 第一会議室
 住所:〒812-0015
 福岡県福岡市博多区山王1-13-10
 http://www.hakata-shimin.info

☆アクセス
 西鉄バス「山王公園前」下車徒歩3分
 福岡市営地下鉄空港線「東比恵」下車徒歩15分
 駐輪場有。
 駐車場はありますが、共用の為、公共交通機関を推奨致します。

☆参加費
 1,500円
 サブイベント「「基本セット2019」ボックス争奪戦」に関しては、別途参加費を頂戴致します。

☆開場時間
 13時00分~20時00分(閉場 20時30分)

☆交流会ルールに関して
 ・禁止カード等、統率者戦のルールに従います。
 ・選択ルールは基本的に用いませんが、ウィッシュボードがある場合は、開始前に同卓者へ申告をお願い致します。
 ・投了の宣言は自由に行うことが出来ますが、以下の場合のみ有効であるものとします。
  ①同卓者全員の合意が得られた場合
  ②1人以外が全員投了する場合(勝者が決定する場合)
 ・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーのバンクーバー・マリガンで行います。
  また、マリガン時はデッキに混ぜず、現在の手札を追放してカードを引き直しとします。
  初手が決まった後、追放したカードをデッキに混ぜてシャッフルし、手札が6枚以下なら占術1を行います。
  (マリガン1回目は7枚、占術無→2回目は6枚,3回目は5枚…占術1)
 ・一番手プレイヤーのファーストドロー有。
 ・ターン進行はダイス目の大きい人を一番手プレイヤーとし、時計回りで行います。
 ・本交流会は統率者プレイヤー同士の交流を目的としております。1戦終了、若しくは3,40分を目安に参加メンバーのシャッフルを行うことが望ましいです。(シャッフル方法に関しては、ランダムに選出した2名ずつを交換するという形を想定しております)
  また、敗北した方から随時別卓へ移動して頂き、新しくゲームを始めて頂くとスムーズに進行するかと思います。
  ご協力の程、宜しくお願い致します。

☆プロキシに関して
何枚でもOK! 好きなだけ使ってください。
スリーブ1枚で紙を入れてるだけ等の場合、上から飛び出て意図しないマークドになる可能性もありますので、定期的に位置調整するなど、ご配慮下さい。

☆勝敗に関して
 1人を残して他全員が敗北条件を満たす、若しくは1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
  ※「rule800.7(多人数戦では「ゲームに勝利する」効果は代わりに「対戦相手全員を敗北させる」)の削除」に関する進行上の問題に関しては、個別で対応致します。

☆景品に関して
 詳細は参加人数次第ですが、ランダム参加賞を企画しております。
 また、イザジンにて事前受付頂いた方に「ドミナリア」or「M19」1パックを配布致します。
  ※交流会及びサブイベントでの勝敗実績は影響致しません。完全抽選となります。

☆サブイベント
①【スタンダード構築】「基本セット2019」ボックス争奪戦
  [フォーマット]:スタンダード8人構築戦
  [大会形式]:シングルエリミネーション形式 最大3回戦
  [参加費]:初回…500円(交流会参加費含め計2,000円)
       2戦目以降…都度1,500円
  [受付開始時間]14:30
  [大会開始時間]15:00
  [試合時間]2本先取 40分
  [賞品]:優勝者…「基本セット2019」1BOX
      敗退者…「基本セット2019」1パック
※8人以上参加の場合のみボックス争奪戦となります。
 8人以下の場合も構築戦は開催しますが、賞品は参加人数に準じたものとなります。


②旧枠モダン体験会
 旧枠モダンとは、
 ・「アルファ」から「第7版」までの基本セット
 ・「ミラディン」より前の拡張パック(「スカージ」以前)
 ・タイムスパイラルのタイムシフトカード
 上記の中で、モダンで使用可能カードのみで構築された巷で話題の非公式フォーマットです。
 (旧枠とは「2003年発売のミラディンより施行された、カード枠変更前のカード」の事)
 実物を旧枠で統一する必要はありません。新枠カードも旧枠が存在していれば使用可能とします。

 禁止カードは《花盛りの夏/Summer Bloom》(モダン禁止の為)
 以下の6枚は旧枠プロモカードが存在しますが使用不可です。
 《闇の腹心/Dark Confident》(ジャッジ報酬)
 《貴族の教主/Noble Hierarch》(ジャッジ報酬)
 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》(ジャッジ報酬)
 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》(ジャッジ報酬)
 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》(ジャッジ報酬)
 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》(ジャッジ報酬)
 
 体験会につき、フリーインフリーアウトとなります。
 運営にて複数デッキを用意しておりますので、手ぶらでの参加OK!
 もちろんデッキ持ち込みも大歓迎です!


③Brawlに殴り込め
 Brawlはスタンダードプールで行う統率者戦です。詳細は下記URLを参考にしてください。
MTG Wiki:ブロール
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

2018年5月10日現在、以下3枚が禁止カードです。
密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter
遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance
魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass

参加人数を考慮し、随時開催とします。

【諸注意】
・当イベントは個人主催のカジュアルイベントとなります。
・1名様からでも参加OK! 運営含め必ず1卓は立てますし、参加賞も配布致します。
・会場は公共の施設をお借りして開催しております。他の利用者の迷惑にならないよう、留意頂きたく存じます。
・ゲーム進行だけでなく、何らかのトラブル、判断が必要な状況が発生した場合には、運営側の指示に従って頂きます。予め御了承下さい。
・貴重品の管理は自己責任となります。

☆イザジン
https://www.izazin.com/taikai/90597018

前回からの変更点
・ボックス争奪戦に関して、フライト式にすると人来ませんよというアドバイスを頂きました。確かに。そこで開催時間を確定しました。14:30~受付開始です。
・第二回はPPTQかなんかと丸被り! スタン持ち込み者1名! という感じでしたが、今回は各位にスケジュール聞きまくってますので多分大丈夫です。
・やっぱり時間的にちょっと物足りない感がありました。ありましたよね? 開催時間を大幅に伸ばしました。
・福岡EDH交流会の公式アカウント作りました。EDHお役立ち情報を流す予定は今の所ありません。朝からEDHやりたいとかのご意見お待ちしております。
 @EDH_fukuoka_com(https://twitter.com/EDH_fukuoka_com)
・ランダム参加賞配布・抽選会を16時にしました。早めに帰る方など、抽選時に会場にいない方も極力お渡しするように努力しますが、16時に会場に居て頂けると負担が減りますのでご協力をお願い致します。
 また、16時以降にお越しの方に関しましては、事前登録のパック配布のみとなります。予めご了承下さい。

前回は15名に参加頂き、感無量です。ご参加、ご協力有難う御座いました。
この調子で大きくしていきたいですね。
なお第四回はマジフェスと被りそうなので、11月にするか、12月にするか…という状況です。軌道に乗ったらもっと間を短くしてもいいかなとおもいますけども。
☆開催日
2018年6月16日(土)

☆会場
 福岡市立博多市民センター 第二会議室
 住所:〒812-0015
 福岡県福岡市博多区山王1-13-10
 http://www.hakata-shimin.info

☆アクセス
 西鉄バス「山王公園前」下車徒歩3分
 福岡市営地下鉄空港線「東比恵」下車徒歩15分
 駐輪場有。
 駐車場はありますが、共用の為、公共交通機関を推奨致します。

☆参加費
 1,500円
 サブイベント「「ドミナリア」ボックス争奪戦」に関しては、別途参加費を頂戴致します。

☆開場時間
 13時00分~16時50分

☆交流会ルールに関して
 ・禁止カード等、統率者戦のルールに従います。(銀枠カードは2017/1/15を以て使用不可となっております)
 ・選択ルールは基本的に用いませんが、ウィッシュボードがある場合は、開始前に同卓者へ申告をお願い致します。
 ・投了の宣言は自由に行うことが出来ますが、以下の場合のみ有効であるものとします。
  ①同卓者全員の合意が得られた場合
  ②1人以外が全員投了する場合(勝者が決定する場合)
 ・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーのバンクーバー・マリガンで行います。
  また、マリガン時はデッキに混ぜず、現在の手札を追放してカードを引き直しとします。
  初手が決まった後、追放したカードをデッキに混ぜてシャッフルし、手札が6枚以下なら占術1を行います。
  (マリガン1回目は7枚、占術無→2回目は6枚,3回目は5枚…占術1)
 ・一番手プレイヤーのファーストドロー有。
 ・ターン進行はダイス目の大きい人を一番手プレイヤーとし、時計回りで行います。
 ・本交流会は統率者プレイヤー同士の交流を目的としております。1戦終了、若しくは3,40分を目安に参加メンバーのシャッフルを行うことが望ましいです。(シャッフル方法に関しては、ランダムに選出した2名ずつを交換するという形を想定しております)ご協力の程、宜しくお願い致します。

☆プロキシに関して
何枚でもOK! 好きなだけ使ってください。
スリーブ1枚で紙を入れてるだけ等の場合、上から飛び出て意図しないマークドになる可能性もありますので、定期的に位置調整するなど、ご配慮下さい。

☆勝敗に関して
 1人を残して他全員が敗北条件を満たす、若しくは1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
  ※「rule800.7(多人数戦では「ゲームに勝利する」効果は代わりに「対戦相手全員を敗北させる」)の削除」に関する進行上の問題に関しては、個別で対応致します。

☆景品に関して
 詳細は参加人数次第ですが、ランダム参加賞を企画しております。
 「マスターズ25th」パック,「ドミナリア」パック,「バトルボンド」パック等を用意予定です。
 また、イザジンにて事前受付頂いた方に「ドミナリア」1パックを配布致します。
  ※交流会及びサブイベントでの勝敗実績は影響致しません。完全抽選となります。

☆サブイベント
①【スタンダード構築】「ドミナリア」ボックス争奪戦
  [フォーマット]:スタンダード8人構築戦
  [大会形式]:シングルエリミネーション形式 最大3回戦
  [参加費]:初回…500円(交流会参加費含め計2,000円)
       2戦目以降…都度1,500円
  [受付開始時間]13:00
  [大会開始時間]13:30
  [試合時間]2本先取 40分
  [賞品]:優勝者…「ドミナリア」1BOX
      敗退者…「ドミナリア」1パック
  ※8人以上参加の場合のみボックス争奪戦となります。
  それ以外の場合も構築戦は開催しますが、賞品は参加人数に準じたものとなります。


②旧枠モダン体験会
 旧枠モダンとは、
 ・「アルファ」から「第7版」までの基本セット
 ・「ミラディン」より前の拡張パック(「スカージ」以前)
 ・タイムスパイラルのタイムシフトカード
 上記の中で、モダンで使用可能カードのみで構築された巷で話題の非公式フォーマットです。
 (旧枠とは「2003年発売のミラディンより施行された、カード枠変更前のカード」の事)
 実物を旧枠で統一する必要はありません。新枠カードも旧枠が存在していれば使用可能とします。

 禁止カードは《花盛りの夏/Summer Bloom》(モダン禁止の為)
 以下の6枚は旧枠プロモカードが存在しますが使用不可です。
 《闇の腹心/Dark Confident》(ジャッジ報酬)
 《貴族の教主/Noble Hierarch》(ジャッジ報酬)
 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》(ジャッジ報酬)
 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》(ジャッジ報酬)
 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》(ジャッジ報酬)
 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》(ジャッジ報酬)
 
 体験会につき、フリーインフリーアウトとなります。
 運営にて複数デッキを用意しておりますので、手ぶらでの参加OK!
 もちろんデッキ持ち込みも大歓迎です!

【諸注意】
・当イベントは個人主催のカジュアルイベントとなります。
・1名様からでも参加OK! 運営含め必ず1卓は立てますし、参加賞も配布致します。
・会場は公共の施設をお借りして開催しております。他の利用者の迷惑にならないよう、留意頂きたく存じます。
・本交流会に資格を有したジャッジはいません。
 ゲーム進行だけでなく、何らかのトラブル、判断が必要な状況が発生した場合には、運営側の指示に従って頂きます。予め御了承下さい。
・貴重品の管理は自己責任となります。

☆イザジン
https://www.izazin.com/taikai/25306312

第二回はアキラさんの協力によりイベントが無さそうなタイミングドンピシャで予約できたので、スタンダードボックス争奪戦等やります。
あとてるよさんが最近旧枠モダン! エモ!という声で鳴くので旧枠モダン体験会もやります。(私もデッキ作りました)
統率者交流会は皆様の協力により開催できております。最初はEDHやる場がもっと欲しいという気持ちでしたが、
今後広くMtGプレイヤーの交流の場に出来ればなぁと思いますので、スタンしかやらない! という方も是非ご参加下さいね。
大事なことを書き忘れていることにバレンタインが始まってからホワイトデーが終わるまで気付きませんでした。
当日の場所は5階の視聴覚室です。めっちゃ広いです。
というのも、予約時点で空いている場所は2つしかありませんでした。間仕切りで2部屋にしている会議室か視聴覚室。
盛大に盛り上がる可能性を考慮し、一部屋で借りられる視聴覚室をチョイスした次第です。
とはいえ、職員の方からあんまりうるさくしないで下さい…といわれているため、程々に。過去に何かあったんですかね


Twitterで質問を受けたので追記。マリガンに関して。
部分パリマリガンとバンクーバーマリガン足して2で割ったようなマリガンルールになってますがどっちですか? とのこと。

実際の手順に関しては詳細を記載しているつもりですので告知記事を見ていただくとして、
理由としては下記の通り、公式のマリガンルール変更記事を引用します。
http://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=18057
>Finally, it’s not an official rule, but we recommend setting aside the hands you’re mulliganning away until you get a keeper. That saves shuffling time, and we’re all for minimizing shuffling 100-card decks.
意訳:(色々試したけど部分パリマリじゃなくてバンクーバーにしよう)
   最後に、公式ルールじゃないけど、キープするまでハンドを横にどけてマリガンするのをオススメするよ。
   シャッフル時間が減るし、100枚デッキのシャッフル回数を最小限に出来るからね。

実際にやるとキープだけで2~3分掛かることもあるので、時間節約のためにこちらを採用しております。1枚スリーブだと傷みますし。


◆追記の追記
プロキシに関して
何枚でもOK! 好きなだけ使ってください。
ただスリーブ1枚で紙を入れてるだけとかだと、上から飛び出て意図しないマークドになる可能性もありますので、定期的にトントンして位置を調整するなりしてください。


他、不明点等あればこちらでも、Twitterでも聞いてください。
宜しくお願い致します。
☆開催日
2018年4月7日(土)

☆会場
 福岡市立博多市民センター
  住所:〒812-0015
  福岡県福岡市博多区山王1-13-10
  http://www.hakata-shimin.info

☆アクセス
 西鉄バス「山王公園前」下車徒歩3分
 福岡市営地下鉄空港線「東比恵」下車徒歩15分
 駐輪場有。
 駐車場はありますが、共用の為、公共交通機関を推奨致します。

☆参加費
 500円

☆開場時間
 13時00分~16時50分

☆交流会ルールに関して
 ・禁止カード等、統率者戦のルールに従います。(銀枠カードは2017/1/15を以て使用不可となっております)
 ・選択ルールは基本的に用いませんが、ウィッシュボードがある場合は、開始前に同卓者へ申告をお願い致します。
 ・投了の宣言は自由に行うことが出来ますが、以下の場合のみ有効であるものとします。
  ①同卓者全員の合意が得られた場合
  ②1人以外が全員投了する場合(勝者が決定する場合)
 ・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーのバンクーバー・マリガンで行います。
  また、マリガン時はデッキに混ぜず、現在の手札を追放してカードを引き直しとします。
  初手が決まった後、追放したカードをデッキに混ぜてシャッフルし、手札が6枚以下なら占術1を行います。
  (マリガン1回目は7枚、占術無→2回目は6枚,3回目は5枚…占術1)
 ・一番手プレイヤーのファーストドロー有。
 ・ターン進行はダイス目の大きい人を一番手プレイヤーとし、時計回りで行います。
 ・本交流会は統率者プレイヤー同士の交流を目的としております。1戦終了、若しくは3,40分を目安に参加メンバーのシャッフルを行うことが望ましいです。(シャッフル方法に関しては、ランダムに選出した2名ずつを交換するという形を想定しております)ご協力の程、宜しくお願い致します。

☆勝敗に関して
 1人を残して他全員が敗北条件を満たす、若しくは1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
  ※「rule800.7(多人数戦では「ゲームに勝利する」効果は代わりに「対戦相手全員を敗北させる」)の削除」に関する進行上の問題に関しては、個別で対応致します。

☆景品に関して
 詳細は参加人数次第ですが、ランダム参加賞を企画しております。
 イクサランの相克パック,マスターズ25thパック,汎用シングルカード等を用意しております。
  ※交流会での勝敗実績は影響致しません。完全抽選となります。


【諸注意】
・当イベントは個人主催のカジュアルイベントとなります。
・1名様からでも参加OK! 運営含め必ず1卓は立てますし、参加賞も配布致します。
・会場は公共の施設をお借りして開催しております。他の利用者の迷惑にならないよう、留意頂きたく存じます。
・本交流会に資格を有したジャッジはいません。
 ゲーム進行だけでなく、何らかのトラブル、判断が必要な状況が発生した場合には、運営側の指示に従って頂きます。予め御了承下さい。
・貴重品の管理は自己責任となります。


また、サイドイベントでモダンもプレイできるようにしたいです。

九州では統率者の個人主催イベントが無いようなので、しばらく定期的に開催したいと思います。
参加の意思があるかたはここのコメントなりTwitterなりで教えて下さると励みになります。
宜しくお願いします。
会った人には言ってましたが、しばらくEDHできそうに無いです。
土曜日に休日出勤して10時から25時までぶっ通しで働いてたのと大いに関係があります。
まあ前から分かってた事なんですけども。

土曜日はワンチャン起こせなくもないので呼んでください。俺だって遊びたい。
個人的には満足してたんだけど、他の人の意見も聞きたい!ということでてるよさんの意見を取り入れてタシグルをいじってみている。
虚無なる者の言葉に耳を貸していいものか……とは少し感じているが。

まあパリンクロンとかPower Artifactが弱いのは納得の嵐なので抜く。ウーナの頃から御世話になりっぱなしであった。
タリスマンとか印鑑はあんまり抜きたくないしなぁと考えている。さほど強くないのは事実とはいえ。
ランパンは選択肢としてはアリだ。うっかり序盤の汚損波とか通しちゃってバナナがしんなりすることはままあった。
というかデッキ使ってみて入れたい奴言ってよ。

などと喋りながらやってたら、ついに「勝ち筋細ーくしていって妨害入れまくって、『俺の勝ちでいいな!?』って言えばいい」と本音出しやがった。
大会に出られないだろ!
次の日曜までにケアヴェク組もうと思ってたけど、血の墓所が足らん。なんでや、10種4枚ずつ持ってたのに…

・プローシュ
・ズルゴ
・ネクサル
・イドリス

順当だった。
寺院の庭と神聖なる泉が4枚ずつ、神無き祭殿と聖なる鋳造所が3枚ずつ余ってるから白絡みのデッキはズルゴしか持ってないことが分かる。
白がらみなぁ……いまいち食指が動かないけど。

ケアヴェクでなんとか相手に呪文複数唱えさせようと考えてたけど、ライフ半分パーティを複数回開催する運びになりそうです。皆様奮ってご参加下さい。
Reflecting Pool / 反射池
土地
(T):あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールする土地が生み出すことのできるいずれかのタイプのマナ1点を加える。

先日の土曜だけで反射池に苦しんでる人を3人も見てしまったので。
もっと言うと無色土地ですらないです。
デッキカラーが増えるほど、土地からの安定した色マナ供給は重要になりますが、こいつはお世辞にも安定供給してくれるとはいえません。っていうかこいつキープしたくない。(◇)くらい出せよ。
一方デッキカラーが少なければ、サーチしやすくデメリットを受けづらい基本土地の方が優秀です。

あと隠れ家サイクル系を序盤ペチペチしてる人もいますね。
EDHは後半グダる可能性があるかわり、序盤の立ち上がりってめっちゃ大事です。ショックランドの様に選択肢があるならまだしも、タップインしか出来ない土地というのはあまり使いたくないですね。緑絡みなら特に、1ターン目マナクリ~ランパンの流れでスタートダッシュできますし。
結論:基本土地>>進化する未開地>タップインランド、反射池

つーか基本土地は強いぞ。タップインしないし、山にならないし、BtB食らわないし。

今日はEDHデー

2017年8月19日 近況
8/27(日)のマジックフェスタ、まあまあ広いみたいなんで適当に遊んでてもいいそうな。8構優先らしいけどまあしゃーねーな
あとなんか抽選が結構豪華らしい。中の人がなんで自分で出られないんだ!! って嘆いてた。

夕方からイエサブでEDHやります。
最近始めたての人もまあまあ増えてきて嬉しいんですが、うん……頑張って知識と経験を積んで欲しいですね。っていうか俺が分からせる。

何事も暴力で
解決するのが一番だ

カズキの迷いが消えた!
EDHおじさんとして(他TCGプレイヤーにも)だいぶ認知されてきたような気がしますので、マジックフェスタで一日EDHおじさんします。
と思ったけど15:00~17:00なんですね。2時間EDHおじさんします。
(http://www.yellowsubmarine.co.jp/event_mtg/mtgfesta201708.htm)
まあフリースペースで遊んだりはしたい。フリースペースあんのかな。確認しとこ。
っていうかMMA3シールドと時間被ってるし。人くんのかな~

お盆で暇なんで、お盆で暇だしEDHするか~って人向けの話します。

…前提として
 EDHのいいところは、お金を掛けなくても、結構な確率でお金を掛けたデッキに勝てる可能性があるということです。
 6千円もあれば0からそれなりのデッキが組めますし、なんなら3千円くらいでも組めます。某店では1500円で売ってましたね。
 Mana Crypt持ってなくても始めていいフォーマットです。もちろん、持ってれば尚良いのは確かです。
クリプトはいってないんすかwwwとか言う人が居たら付き合いを考えるか、顔面を殴ってきてから以下を読み進めて下さい。
また、EDHプレイヤーは新規に飢えています。新しく始める人には優しくしてくれるはずです。観戦したりして興味を持ったら、是非それを伝えてあげて下さい。

①EDH始めたい人へ
 EDH始めようかな~ジェネラル何がいいですかね~みたいな話をたまにされます。どんなデッキが好きか、色は、とかヒアリングして、私の知ってる範囲だとこれが強いですね、とか答えますが、決めるのはあなたです。
 1枚1枚に思想がないデッキは紙束になります。コイツを使ってこれがしたい!! って軸を持ちましょう。
 さらに掘り下げて、これを組みたいけど何が強いか、みたいな話だったら大体のEDHオタクは1時間くらい話せます。まあ最終的にWisdom Guildってすごい、Googleって楽チン、って所に着地するけど。「赤でなく黒でない(多色は含む)、伝説のクリーチャー」とかですぐ出てきます。
 「白でなく緑でなく、4マナ以下でテキストに"枚引く"って書いてあるカード」 …うーんまばらな木立ち、確かに~

②戦場に出る前の人へ
 さてEDHをやるに際するスタンスですが。
 不快にならない、させない、ということが一番大事です。紳士的なプレーを心がけましょう。
 多人数戦なので、時々で利害関係が発生しますし、日々で勝ち負けに偏りが出来ることもあります。知らんコンボに負けるときもあるでしょう。
 ですが負けてももう1戦出来るのがEDHのいいところです。次いこ、次! の精神で。
 まあ私も出来てるかというと確信は無いですが…

③2ターン目に2枚目の島を置いた人へ
 さていつでも確定カウンターが撃てる時間ですね。対抗呪文ってつよい! その強い対抗呪文の使い方です。
 EDHでは、0マナ且つカード消費無しでカウンターする方法があります。ご存知ですか?

 正解は「他の人にカウンターしてもらう」です。カウンターに限りませんが、他の人に対応してもらうのが一番強いです。
 カウンターは持ってるならギリギリまで黙り、周りに持ってるのを感付かれない方が当然強いです。なんなら手札も触らずに。
 真面目にルール的な話をすると、対応して動く優先権はプレイ順にA→B→C→D→A…と回ってきます。パスしたら、追加でなんらかのアクションがスタックに乗らない限り、あなたには対応するタイミングはありません。まあこれは普通のMtGも一緒ですね。
 Aのカードを打ち消したいあなたがDならば、BとCがカウンターしてくれるか確認しましょう。Bなら黙ってさっさとカウンター…じゃないですね。優先権保持したまま、CとDに「あれカウンターできる?」とか訊きましょう。
 まあ、してもらえるかは別ですけど。正直に言う理由もないしね。
 というわけで、結論。受身で使うのはオススメしません。自分のマストカウンターを押し通す保険で使うのが理想的でしょう。
 2ターン目死儀礼のシャーマンをカウンターされたせいで負けたこともあるので、一概には言えませんけどね。

④よく分からないカード使われたけど、なんとなく手持ちで対応できそうな人へ
 さて、ゲームも終盤っぽい雰囲気、6ターン目くらいになんか変なカード撃たれました。周りの反応はまちまち、天を仰いでる人もいれば興味深そうな振りをしている人も居ます。私も「ヤバいって!」「終わる^~」とか身内戦だとよく言いますが、Wikiに載ってないクソみたいなコンボがゴロゴロしてるゾゾの町に足を踏み入れたあなたには、誰が本当のことを言っているかわかりません。
 言えることは唯一つ、「てめぇの頭で考えろ」です。
 負けへんやろ、困らんやろ、って思うならスルーすればいいし、自分がやべぇと思うなら打ち消せばよろしい。
 操り人形になって人形使いを勝たせるよりは、知識不足で負けた方が勉強になります。精神隷属器も使われてないのにコントロールされる方が悪い。
 通した瞬間に負けるかどうかは確認したほうがいいですが。周りの皆は快く教えてくれると思いますよ。

④よく分からんままに負けた人へ
 EDHおじさんしか居ない腐れ谷2へ足を踏み入れたあなたは、よく分からんけど棍棒で無限回殴られてソウルロストしました。悔しいですね。
 片付けの前に、まずすべきは何で負けたのか訊くことです。とにもかくにも「よく分からんけど負けた」ってパターンを減らしましょう。潮吹きの暴君はカウンターなり四肢切断なりした方がいいな、とか、生き埋めって実質エンドカードなんやな、とか。

 あとおもんなー! とか基本言わないようにね。…負けるのが嫌なら動画みるなり記事読むなりして勉強した上で弱いカード全部抜いて勝てるデッキにしてこような。(シャドーボクシング)
 弱いカードが何かってのはまたいずれ。

…最後に
 寛大になろう。

長々書きましたが、楽しくEDHやろうな。

異論は言うだけ言いたまえ、聞くだけ聞こう。

最近のEDH

2017年8月4日 近況
最近仕事急がし……くはないけど暇になったら外出するようになったから事務所でdn書いたりしなくなってきた。
今更だけど破滅の刻から採用したカードとか。

・ラザケシュ
 ライフも払える、サクり台にもなれる、おまけにDemonic Tutorが付いてくるってテキーラキメながら作ったカードとしか思えない。ベルゼンロックへの期待が止まらないな。
 スタンではランプ戦略が確立しづらい環境なのと、エルドラージがまだしがみ付いてるが故にライトが当らないのだろうか。
 イクサランで植生とか再録されて使われ始めるといいね、ラザ太郎。

・ケフネト最後の言葉
 まあなんだかんだ強いよね。土地起きなくてもアーティファクトは起きるし。

・啓示の時
 一回も撃ってないけど強いに違いない。白トリプルって撃てる気がしないけど強いに違いない。ズルゴで白トリプル出る時点で事故ってる気がするけど強いに違いない。

・蜃気楼の鏡
 いや、これ希望の天使アヴァシンなんで✋


てるよさんにも話したけど、統率者2017の「意外な部族」ってなんだったんだろう。煽りじゃなくてマジでわかんねぇ。
猫か吸血鬼か? 猫も吸血鬼もある程度コンスタントにレジェンド刷ってるけど……
っていうか「一つは意外な部族が」って誰が言ったんだったっけ。ソースが見つかんねぇ。
月曜あたりからスポイラーだっけか? デッキの構想練りたいから早く情報教えてくれィ

EDHしてない

2017年7月6日 近況
お久しぶりです。全然EDHしてない。
火曜日に飲み会とか残業とか勘弁して欲しいし土曜日に会社のイベントとかもっと勘弁して欲しい。
どの次元の魔術師にも悩みはあるのだ……
ところでSorcererとMageの違いってなんなんでしょうね。

以下EDH近況。
・ダミーアがリストラされ、タシグルに首を挿げ替えました。
 理由は使ってて面白いのがアップキープの開始時くらいだということです。
 手札で解決出来ない時のストレスがヤバい。もっと強くするにしてもトーテム像とかになるから……いや強いけども……
 内容物も一部入替。≪腹黒い夢/Insidious Dreams≫とか≪リサイクル/Recycle≫,≪有り余る無/Null Profusion≫なんかはほぼ専用パーツだしね。どうすんだコイツら。
 あと能力の都合上土地が手札に来ないので≪踏査/Exploration≫と≪芽ぐみ/Burgeoning≫もバイバイ。代わりに高度な政治力を発揮するカードを入れた。
 というかタシグルは起動するだけで政治力発揮するから好き。
・メーレンの自殺組を増やした
 割と適当に組んで適当に強かったから特にアップデートしてなかったけど、≪苛性イモムシ/Caustic Caterpillar≫とかバカ強いじゃん。お前ヴィリ信先輩に謝れよ。
 経験カウンター溜まったけど……なぁ……みたいなことに稀によくなるのはしゃーなし。

あとねぇ、10個目のデッキを2017生物にしたいんですけど、全然やる気の出るお漏らしが来ないですね。特にアレよ、何、あの緑白の猫。
嘘バレかもよ~とか言われてるけどガッカリすぎて逆に信憑性高いわ。あれ嘘バレだったらR&Dにクソコラ職人が紛れ込んでるだろ。
あとねぇ、猫なんざ殺すほどレジェンドもサポートカードも出てるだろ!
ワームとかリスとかはともかく、熊をなんとかしてやれよ! イシュカナの開発秘話(http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0017112/#)わすれてんのか!!

…伝説の熊収録されたらごめん!
来ましたね。ドラゴンか~お前な~いや嫌いじゃないけどさぁ~~本バレか~~~???
大口縄って強大すぎてカード化されなかったんじゃなかったっけ? とか
始祖ドラゴンの末裔が先輩なのに偽始祖とか始祖DQNとか言われんのかな? とか

意外な種族ってなんだろうね。最近マイナー種族探す遊びしてるけど。カキとか。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索